<< 前の記事へ
 
秋之野通信バックナンバー


■秋之野窯通信 Vol.50 2016.9 10

       
   
・ホトトギス
庭に多くあるホトトギス
回りはもう秋
 

・ホトトギス
ごく少数ある山路のホトトギス

 

・ケサランパサラン
西洋ではエンゼルヘアと呼ばれているそうで、窯の回りでときどき見かける。
アザミの冠毛だそうだが、諸説あるそうだ。



       
   
・白釉湯呑
本物の木の葉に弁柄をつけて本焼し、その後に色絵を。
 

・ぐい呑み
寛子さんの新作
パステル調の絵付に鳥を線画で。

 

・茶碗
うず玉釉茶碗
黒い点々は、西蔵王の溶岩。



       
   
・コーヒーカップ
ちょっと小さめのコーヒーカップ
 

・ドイツにて
上山市からドイツ、ドナウエッシンゲン市に贈られた寛子さんの花生。

 

・エアーコンプレッサー
壊れたマッサージ機に入っていたコンプレッサーを利用して、エアーブラシ用のコンプレッサーに改造。すごく便利。



       
       
・線路の幅
山形新幹線と仙山線が交差する羽前千歳駅のめずらしい風景。
「You Tube 前面展望」より
 

 

 

 


秋之野窯オルガン製作記

       
     
・電子オルガンで一番重要な発振器。別名、トーンジェネレーター。
これで、5オクターブ61音の音を作り出す。トランジスタを120本使用。
 

・ディレイユニット
音に余韻をつける。
昔はスプリングを使ったが、今はデジタルICで。
しかし、小さすぎて配線がたいへん。

   


 
秋之野通信最新号へ戻る


秋之野通信バックナンバー

2008年
Vol.1 2008.7 . Vol.2 2008.9 10 Vol.3 2008.11 12      
           
2009年          
Vol.4 2009.1 2 Vol.5 2009.3 4 Vol.6 2009.5 6 Vol.7 2009.7 8 Vol.8 2009.9 10 Vol.9 2009.11 12
           
2010年          
Vol.10 2010.1 2 Vol.11 2010.3 4 Vol.12 2010.5 6 Vol.13 2010.7 8 Vol.14 2010.9 10 Vol.15 2010.11 12
           
2011年          
Vol.16 2011.1 2 Vol.17 2011.3 4 Vol.18 2011.5 6 Vol.19 2011.7 8 Vol.20 2011.9 10 Vol.21 2011.11 12
           
2012年          
Vol.22 2012.1 2 Vol.23 2012.3 4 Vol.24 2012.5 6 Vol.25 2012.7 8 Vol.26 2012.9 10 Vol.27 2012.11 12
           
2013年          
Vol.28 2013.1 2 Vol.29 2013.3 4 Vol.30 2013.5 6 Vol.31 2013.7 8 Vol.32 2013.9 10 Vol.33 2013.11 12
           
2014年          
Vol.34 2014.1 2 Vol.35 2014.3 4 Vol.36 2014.5 6 Vol.37 2014.7 8 Vol.38 2014.9 10 Vol.39 2014.11 12
           
2015年          
Vol.40 2015.1 2 Vol.41 2015.3 4 Vol.42 2015.5 6 Vol.43 2015.7 8 Vol.44 2015.9 10 Vol.45 2015.11 12
           
2016年
Vol.46 2016.1 2 Vol.47 2016.3 4 Vol.48 2016.5 6 Vol.49 2016.7 8 Vol.50 2016.9 10 Vol.51 2016.11 12
           
2017年
Vol.52 2017.1 2 Vol.53 2017.3 4 Vol.54 2017.5 6 Vol.55 2017.7 8 Vol.56 2017.9 10 Vol.57 2017.11 12