<< 前の記事へ
 
秋之野通信バックナンバー

■秋之野窯通信 Vol.21 2011.11 12
           
     
・いつもの秋          
yellow
red
green
 
        去年と同じ秋がきて、いつもと同じ景色がそこにあることに感謝です。  

           
     
・ヤマハ CA2000
1976年に発売されたプリ・メイン
アンプです。
真空管とは違うさわやかな音に、
あらためて新鮮さを感じます。
 

・電子オルガン
若い時に作った電子オルガン。
トランジスターを200本使った発
振回路も、今では小さなIC1個
で 十分。150Kgもあるこのオル
ガン、 これからどうしよう。

 

・一輪ざし
靖之君の小さな一輪ざし。

 

           
     
・辰
来年のエト、辰。
寛子さん、ただいま製作中。
 

・陶の街
ニューヨーク
 ニューヨーク

  ・長皿
晃子さんの泥彩長皿。
 
 
・南蛮美術の光と影  泰西王侯騎馬図屏風の謎

 

・10月26日から12月4日まで、サントリー美術館で開かれている「南蛮美術の光と影」展の期間中、同ミュージアムショップで「陶の街」の展示、販売を致しております。ぜひご覧ください。

会期:2011年10月26日(水)〜12月4日(日)


会場:サントリー美術館           サントリー美術館のホームページはこちら

開館時間:10時〜18時 (休館日:毎週火曜日)


     
 
・陶の街展   小さな陶器の家が集まって街ができました。

 

会期:2011年12月5日(月)〜2012年1月31日(火)

会場:Gallery・アンド           http://www.kuki.bz/

山形市本町1-7-20

10時〜17時 (日曜定休)


秋之野 HO鉄道模型製作記(20)
           
     
・蔵
今回は、上山市内の博物館より、1/80の陶製での蔵の模型の製作依頼がありました。蔵の回りのジャリは会津砕石のZゲージ用のバラストです。
 
 
秋之野通信最新号へ戻る


秋之野通信バックナンバー

2008年
Vol.1 2008.7 . Vol.2 2008.9 10 Vol.3 2008.11 12      
           
2009年          
Vol.4 2009.1 2 Vol.5 2009.3 4 Vol.6 2009.5 6 Vol.7 2009.7 8 Vol.8 2009.9 10 Vol.9 2009.11 12
           
2010年          
Vol.10 2010.1 2 Vol.11 2010.3 4 Vol.12 2010.5 6 Vol.13 2010.7 8 Vol.14 2010.9 10 Vol.15 2010.11 12
           
2011年          
Vol.16 2011.1 2 Vol.17 2011.3 4 Vol.18 2011.5 6 Vol.19 2011.7 8 Vol.20 2011.9 10 Vol.21 2011.11 12
           
2012年          
Vol.22 2012.1 2 Vol.23 2012.3 4 Vol.24 2012.5 6 Vol.25 2012.7 8 Vol.26 2012.9 10 Vol.27 2012.11 12
           
2013年          
Vol.28 2013.1 2 Vol.29 2013.3 4 Vol.30 2013.5 6 Vol.31 2013.7 8 Vol.32 2013.9 10 Vol.33 2013.11 12
           
2014年          
Vol.34 2014.1 2 Vol.35 2014.3 4 Vol.36 2014.5 6 Vol.37 2014.7 8 Vol.38 2014.9 10 Vol.39 2014.11 12
           
2015年          
Vol.40 2015.1 2 Vol.41 2015.3 4 Vol.42 2015.5 6 Vol.43 2015.7 8 Vol.44 2015.9 10 Vol.45 2015.11 12
           
2016年
Vol.46 2016.1 2 Vol.47 2016.3 4 Vol.48 2016.5 6 Vol.49 2016.7 8 Vol.50 2016.9 10 Vol.51 2016.11 12
           
2017年
Vol.52 2017.1 2 Vol.53 2017.3 4 Vol.54 2017.5 6 Vol.55 2017.7 8 Vol.56 2017.9 10 Vol.57 2017.11 12