<< 前の記事へ
 
秋之野通信バックナンバー

■秋之野窯通信 Vol.25 2012.7 8
           
     
・キキョウ
今年のキキョウは色がいいみたい。
 

・クロモジ
庭にあるクロモジの葉
この色すぐ器の絵になりそう。

  ・オトギリ草
夏のころ、ひっそりと黄色い花をつける。昔はキズ薬にしたそう。
 

           
     
・錦窯
絵付け専用の窯。
使いつづけて30年。
九谷焼や清水焼で多く使われて
きた。
 

・ジオラマ
陶の家をジオラマ風に。
商品にという話もあるがどうした
らいいものか。

  ・陶の家
乾燥中の陶の家
まるでマリ共和国の泥のモスク
のよう。
 

           
     
・看板
ひかえめな秋之野窯の看板、
目立たないのでいまひとつ。
 

・入口
初めてお出で頂く方のために、
こんな入口です。

  ・ギャラリー入口
 

           
       
・作品
仙台丸善の秋之野窯展のために
作った、ちょっとおもしろい作品
たち。
 

・黒陶盃
夏になると少し売れ行きが
のびる。

     

風雅の国のお土産処「紅花屋」がリニューアルし、販売コーナーも充実してさらに広くなりました。
           
     
・入口
 

・秋之野窯

  ・陶の街  
 
秋之野通信最新号へ戻る


秋之野通信バックナンバー

2008年
Vol.1 2008.7 . Vol.2 2008.9 10 Vol.3 2008.11 12      
           
2009年          
Vol.4 2009.1 2 Vol.5 2009.3 4 Vol.6 2009.5 6 Vol.7 2009.7 8 Vol.8 2009.9 10 Vol.9 2009.11 12
           
2010年          
Vol.10 2010.1 2 Vol.11 2010.3 4 Vol.12 2010.5 6 Vol.13 2010.7 8 Vol.14 2010.9 10 Vol.15 2010.11 12
           
2011年          
Vol.16 2011.1 2 Vol.17 2011.3 4 Vol.18 2011.5 6 Vol.19 2011.7 8 Vol.20 2011.9 10 Vol.21 2011.11 12
           
2012年          
Vol.22 2012.1 2 Vol.23 2012.3 4 Vol.24 2012.5 6 Vol.25 2012.7 8 Vol.26 2012.9 10 Vol.27 2012.11 12
           
2013年          
Vol.28 2013.1 2 Vol.29 2013.3 4 Vol.30 2013.5 6 Vol.31 2013.7 8 Vol.32 2013.9 10 Vol.33 2013.11 12
           
2014年          
Vol.34 2014.1 2 Vol.35 2014.3 4 Vol.36 2014.5 6 Vol.37 2014.7 8 Vol.38 2014.9 10 Vol.39 2014.11 12
           
2015年          
Vol.40 2015.1 2 Vol.41 2015.3 4 Vol.42 2015.5 6 Vol.43 2015.7 8 Vol.44 2015.9 10 Vol.45 2015.11 12
           
2016年
Vol.46 2016.1 2 Vol.47 2016.3 4 Vol.48 2016.5 6 Vol.49 2016.7 8 Vol.50 2016.9 10 Vol.51 2016.11 12
           
2017年
Vol.52 2017.1 2 Vol.53 2017.3 4 Vol.54 2017.5 6 Vol.55 2017.7 8 Vol.56 2017.9 10 Vol.57 2017.11 12